NEWS

ワイン科学研究センター 榎真一助教が国際交流基金シドニー日本文化センターの”Wine Talk Series 2024で講演をしました。

2月15日(木)、ワイン科学研究センターの榎真一助教が、国際交流基金シドニー日本文化センターが開催したトークイベント”Wine Talk Series 2024″「赤、白、ロゼ:日本のワインとワイン造りの祭典」において、 […]

続きを読む…

国際交流基金シドニー日本文化センターの”Wine Talk Series 2024″「赤、白、ロゼ:日本のワインとワイン造りの祭典」にワイン科学研究センターの榎 真一助教がオンラインにて明日2月15日登壇します🍇

いよいよ、明日15日となりました。 国際交流基金シドニー日本文化センターの”Wine Talk Series 2024″「赤、白、ロゼ:日本のワインとワイン造りの祭典」にワイン科学研究センターの榎 […]

続きを読む…

国立大学法人山梨大学教育学部附属小学校の生徒の皆様が「まち探検」の授業のなかでワイン科学研究センターに見学に来てくれました。

国立大学法人山梨大学教育学部附属小学校の生徒の皆様が「まち探検」の授業のなかでワイン科学研究センターに見学に来てくれました。「まずは座学からスタートです!」 今回は久本先生による「香りを書いてみよう!!」という講義でした […]

続きを読む…

【地域食物科学科・ワイン科学特別コース1年生講義内容紹介!】ワイン科学の講義では、テイスティングの基礎について学びます。

「地域食物科学科・ワイン科学特別コース」1年生講義「ワイン科学の講義」では、テイスティングの基礎について学びました。 香りの評価では、その香りを言葉で表せる必要があります。 今回は、様々な香りの標品を用いて香りの単語数を […]

続きを読む…

令和6年度 「文部科学大臣認定職業実践力育成プログラム」(BP) 山梨大学ワイン・フロンティアリーダー養成プログラム 募 集 要 項を掲載しました。

  令和6年度  「文部科学大臣認定職業実践力育成プログラム」(BP)  山梨大学ワイン・フロンティアリーダー養成プログラム 募 集 要 項をワイン科学研究センターホームページに掲載しました。 ご興味なる皆様ぜ […]

続きを読む…

ワイン科学研究センター の斉藤史恵助教をはじめ機能成分学研究部門の皆さま。果実遺伝子工学研究部門の三上法香さんが日本ブドウ・ワイン学会2023名古屋大会で賞を受賞しました。

🎊令和5年12月16日(土)~17日(日)、名城大学天白キャンパスで開催された日本ブドウ・ワイン学会2023名古屋大会において、本学の教員と学生が賞を受賞しました。🍷   詳しい […]

続きを読む…