Home   About Us  活動記録  

エクステンション部門


News

【2021.11.26】
南アフリカ・ワインの
魅力と日本のワイン市場
第 1 部 ● 講演 南アワインフレーバーの特徴
       講師 Dr. Marianne McKay
         ステレンボッシュ大学農学部醸造学科シニアレクチャラー
     ● ワイン生産者による産地と自社の紹介
第2部 日本のワイン市場と日本の消費者についての質疑応答
     解説者 名越 康子 ウォンズ代表
【2021.11.25】
第1回 日本の酒シンポジウム
「酒縁~ワイン・焼酎・日本酒~日本の酒の未来へ」
 講演内容:・新潟大学・山梨大学・鹿児島大学の取り組み
      ・日本の酒の酒造りの概要「日本酒」「ワイン」「焼酎」
      ・日本の酒の最先端
        ―「日本酒学発信」
        ―「ワイン醸造・特に微生物に関する最近のトレンド
            ~野生酵母を用いる自然発酵あれこれ~」
        ―「黒糖焼酎は黒糖づくりから
            ~製糖条件が黒糖焼酎の酒質に及ぼす影響~」
【2021.10.17】
山梨大学 日本ワインセミナー
「野生酵母による発酵はコントロールできるのか?~日本ワインを美味しく・安全に~」
    乙黒 美彩准教授  山梨大学ワイン科学研究センター
  「野生酵母による醸造の実例の紹介」
    田村 隆幸氏 シャトー・メルシャン勝沼ワイナリー長   
【2021.9.11】
山梨大学×NHKカルチャー提携 オンライン講座
「日本ワインの魅力に迫る」
  「ワイン酵母と甲府開府500年 スパークリングワイン開発」
    柳田 藤寿教授  山梨大学ワイン科学研究センター
  「ワインのおいしさを評価する」
    久本 雅嗣准教授 山梨大学ワイン科学研究センター   
【2021.7.17】
葡萄酒技術研究会会員
エノログ向けワインセミナー
(主催) 葡萄酒技術研究会
(後援)山梨大学ワイン科学研究センター
「ニュージーランド・ホークスベイのワイン造り事例」
    寺口信生氏(エノログ、Moana Park Estate Winery, New Zealand)
                           
【2020.12.12】
  ふくしまワイン広域連携協議会セミナー
(主催)ふくしまワイン広域連携協議会
「ふくしまがワイン産地になるための条件とは?」
                    奥田 徹教授 山梨大学ワイン科学研究センター
                          センター長  
【2020.12.9】
オンラインワークショップ(オンデマンド配信)
(主催)日本ワイナリー協会 
「テロワールを活かすワイン醸造」
講師:山梨大学ワイン学研究センターエクステンション部門 
      センター長 奥田 徹 教授
     横森 洋一 特任教授 
     岸本 宗和 准教授
内容:醸造課程で生じる品種/産地の個性を損なう各種欠陥臭について
      欠陥臭がなぜ生じるのか、その発生を回避する方法について
     欠陥臭を添加したワインで5種の欠陥臭を確認 ?  
【2020.11.7】
山梨大学
日本ワイン
オンラインセミナー
(主催)山梨大学
ワイン科学研究センター
「日本を世界の銘醸地にするために:
         これまで産学で取り組んできた技術的成果と今後の展望と課題について」
日本ワイン研究の礎;    横森 洋一特任教授 ワイン科学研究センター
シャトー・メルシャンが日本ワイン業界に公開した技術開発の一例 
              大滝 敦史氏 ㈱メルシャン品質管理部長
             (元シャトー・メルシャン バイス・ゼネラル・マネージャー)
ワイン産地‘山梨’を支えるブドウ栽培技術の開発:産学連携の研究事例から
              岸本 宗和准教授 ワイン科学研究センター
地域と世界から日本ワインをおいしくする
              奥田 徹教授 ワイン科学研究センター

LINKS

山梨大学大学院 総合研究部附属 ワイン科学研究センター
The Institute of Enology and Viticulture, University of Yamanashi
所在地:〒400-0005 山梨県甲府市北新1丁目13-1


copyright@2021 エクステンション部門
ホ-ムペ-ジに掲載の文章・記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。