第2部「日本の酒 楽しい飲み方講演」では、焼酎・日本酒・ワイン・ウイスキーの飲み方について、各酒類の専門家にご講演いただいた後、テイスティングを実施しました。
皆様をお迎えする準備はOKです!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【第2部】では、
来賓の山梨工業会理事長 泉一郎様、山梨県産業労働部産業振興課課長 古屋幸一様 よりご挨拶をただいた後、「焼酎」の飲み方について鹿児島大学客員教授 鮫島吉廣様、「日本酒」の飲み方について新潟大学日本酒学センター副センター長 平田大様、「ワイン」の飲み方について日本ソムリエ協会名誉会長 岡昌治様、「ウイスキー」の飲み方についてサントリー名誉チーフブレンダー 輿水精一様にお越しいただき、ご講演いただきました。鈴木センター長からもご挨拶があり、大変盛り上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その後、焼酎13本、ウイスキー原種3本、ワイン45本、日本酒22本が用意されテイスティングが行われました。
3大学の交流会も兼ねており、山梨では手に入らないお酒についてもテイスティングすることができました。お酒を片手に、醸造や酵母、植物の栽培法など各専門家の教員から貴重な意見を聞くことができたため、学生にとっても有意義な場になったと思います。
「試飲会の様子です」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
沢山の方にご参加いただきありがとうございました。
また、ご協力いただきました各メーカーの皆様に心から御礼申し上げます。