○●ーーー国際交流基金シドニー日本文化センターの「トークシリーズ 2024」”WINE TALK SERIES 2024″ーーー●○
「赤、白、ロゼ:日本のワインとワイン造りの祭典」
“Red, White And Rosé: A Celebration Of Wine And Winemaking In Japan”
に榎先生がオンラインにて登壇します。下記にて出演情報をお知らせします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
⏲2月15日(木)18:00 – 19:00(オーストラリア東部夏時間)online via Facebook livestream.
⏲2月15日(木)16:00 – 17:00(日本時間)online via Facebook livestream.
🍇登壇者:榎 真一先生
Dr Shinichi Enoki (speaker profile)
🍇テーマ:「甲州ブドウのゲノム解析」
“Genomic characterisation of Japanese indigenous wine grape”
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
詳しい内容は下記のチラシ(英語)または国際交流基金シドニー日本文化センターのホームページをご覧ください。
■Cable_landscape_wine_poster(WINE TALK SERIESワイントークシリーズ・チラシQRコード)
■Event Flyer – 2 pg_wine(WINE TALK SERIESワイントークシリーズ・プログラム)
【国際交流基金シドニー日本文化センター コメント】
オーストラリア人はワインへの関心が高いため、榎先生の甲州ブドウのゲノム解析の講義から新しい視点でワインについて知ってもらえるとてもいい機会になると思います。ワインは世界中で楽しまれており、依然として世界で最も人気のあるお酒の 1 つです。このトークシリーズは、ワイン愛好家だけでなく、日本の大衆文化、ビジネス、農業、生物学に興味がある人々も対象としています。