国際競争力強化酒類4コンソーシアム
合同シンポジウム
(主催)独立行政法人 酒類総合研究所

日本ワインの競争力強化を目指して―ブドウ栽培からワイン醸造まで 後藤 奈美氏 (独)酒類総合研究所 気象データに基づくワイン用ぶどう栽培支援情報システム 根本 学氏 農研機構 […]

続きを読む…

平成30年度空知管内醸造用ぶどうセミナー
(主催)空知総合振興局

ワインをおいしくする技術-ワインの品質について- 奥田 徹教授 山梨大学ワイン科学研究センター 寒冷地におけるぶどう栽培とワイン醸造~ふらのワインの取り組み~ 高橋 克幸氏 富良野市ぶどう果樹研究所 製造課長 平成30年 […]

続きを読む…

日本ブドウ・ワイン学会(ASEV Japan)
西日本地域研究会第19回研究集会
(主催)日本ブドウ・ワイン学会(ASEV Japan)

ブドウの実の成長の不均一性:果実のサンプリングと収穫日の決定に関する潜在的な影響 アラン デロワール教授 (Prof.Alain DELOIRE) 仏 モンペリエSupAgro ヨーロッパの食品バリューチェーン構築におけ […]

続きを読む…

山梨大学国際ブドウ・ワインセミナー
(主催)山梨大学 ワイン科学研究センター

~~ブドウの生育と収穫期の決定について~~ 「ブドウの実の成長の不均一性:果実のサンプリングと収穫日の決定に関する潜在的な影響」 Alain Deloire教授 フランス モンペリエ SupAgro 「気候とワインの質に […]

続きを読む…

日本ブドウ・ワイン学会(ASEV Japan)
2018京都大会 京都大学
(主催)日本ブドウ・ワイン学会(ASEV Japan)

売れにくい地域特産品を売るための工夫について(セッション)―三重県伊賀市・菜の花プロジェクトを事例として― 小林 康志氏 NPO法人スタイルワイナリー 日本ワインの競争力強化コンソーシアムの取組(セッション) 後藤 奈美 […]

続きを読む…

平成30年度山梨大学ワインセミナー
(主催)山梨大学

ブドウの香りを科学する 鈴木俊二教授 山梨大学ワイン科学研究センター おいしさを調べる―その面白さと難しさ― 斉藤 史恵助教 山梨大学ワイン科学研究センター ワイン用ブドウの栽培管理 渡辺晃樹氏 山梨県果樹試験場主任研究 […]

続きを読む…

山梨学院ワイン講座2018
(主催)学校法人 山梨学院 山梨学院生涯学習センター

~~Back to the Basic:立ち止まり日本ワインを掘り下げる~~ そもそも日本のワイン(葡萄酒)とは? 三森 哲也氏・植原 宣紘氏 勝沼フットパスの会 事務局長 そもそも日本のブドウとは? 植原 宣紘氏 株式 […]

続きを読む…