「山梨大学日本ワイン特別セミナー」を開催いたします。ワイン科学研究センターではワインを作る人達を「教育と科学」で支えています。世界レベルとなった日本ワインを、銘醸地レベルにあげるために取り組んでいる「見えない努力」を紹介します。
当日はセミナーの模様を「シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリーフェスティバル2022」の連動企画としてライブ配信します。 また、講演終了後には、シャトー・メルシャン勝沼ワイナリー長の田村氏とともにテイスティングセミナーを行います。どうぞ奮ってご参加ください。 ※本セミナーはコロナ感染対策のため、対面は30名と限らせていただきます。 なお、講演部分につきましては、オンラインで視聴していただけます。 (オンライン申込みはシャトー・メルシャンのホームページよりお申し込みください) |
【日時】2022年10月16日(日)11:00~13:00
【場所】山梨大学大村智記念学術館大村記念ホール アクセス: https://omura-museum.yamanashi.ac.jp/guide/20/ 【参加費】無料 【講演】 ![]() ![]() 岸本 宗和准教授 田村 隆幸 ワイン科学研究センター シャトー・メルシャン勝沼ワイナリー長 【日本固有品種、マスカット・ベーリーAの飛躍を目指して】 ・第1部「Muscat Bailey Aの挑戦を支える技術開発」 講師:岸本 宗和准教授(ワイン科学研究センター) ・第2部「個性を活かしたマスカット・ベーリーA醸造の実例紹介」 講師:田村 隆幸(シャトー・メルシャン勝沼ワイナリー長) ・第3部 テイスティング ※プログラム内容は変更になる場合があります。 【申込み】https://forms.gle/xm7YtuSBs4LvZCbw8 ※先着30名で締め切ります。 【主催】山梨大学 【共催】シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー 【お問い合わせ先】山梨大学ワイン科学研究センター E-mail:wine-sci-info@yamanashi.ac.jp |
ホ-ムペ-ジに掲載の文章・記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。