![]() |
2017・・・行事報告 | |||||||||||||||||
2月28日- 3月1日 Montpellier SupAgroの学生さん達が山梨にきました。 Montpellier SupAgroの学生さん達が京都大学の先生の引率でセンターの見学にきました。 1日めは勝沼のマンズワイナリーに見学をさせていただきました。その後、大学で日本のワイナリーについて話し合うワーキングを行いました。梨大の学生さんも飛び入りでディスカッションに参加しました。その後は、みんなで交流会をしました。 2日めは、大学の見学と午後から白州のサントリー白州蒸留所へ見学に行きました。見学の最後に、ウィスキーのテイスティングとおいしいハイボールのつくり方を御指南いただきました。年度末の忙しい中、見学のご対応をいただいた各所には感謝申し上げます。
|
|||||||||||||||||
1月17日 瀋陽薬科大学の学生さん達がセンターの見学にきました。 瀋陽薬科大学の学生さん達がセンターの見学にきました。機能成分学研究部門 修士1年の3人が研究紹介をしました。
|
|||||||||||||||||
12月22日 実習風景。 ワイン製造科学実習で醸造したメルローワインとワイン製造体験実習で醸造した甲州ワインの官能評価を実施しました。各班のワインを評価し合いました。
| |||||||||||||||||
11月12日 日本ブドウ・ワイン学会2017出雲大会で学生が発表賞をいただきました。 島根県出雲市にて行われた日本ブドウ・ワイン学会2017出雲大会にて学生2名が発表賞をいただきました。果実遺伝子工学研究部門の有田さん(修士2年)が口頭発表賞、機能成分学研究部門の小林さん(修士2年)がポスター発表賞をいただきました。 |
NEWS INDEXへ戻る |